変幻自在のトリックスターとして格闘界で活躍し、しまじろうのわおでも有名となったダンスパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」で新たな才能を発揮した須藤元気氏。
2019年7月に立憲民主党の比例代表で参議院議員初当選します。
しかし2020年6月17日に都知事選立候補者の支持で党と意見が合わず離党するとTwitterで公表しました。
格闘技時代も変幻自在のトリックスターとして活躍していた須藤元気氏が、政治家としてもトリックスターな一面を見せたのでしょうか?
トリックスターとして大活躍した気になる須藤元気氏の経歴や高校大学や、山本太郎氏支援理由や過去の離婚についてをまとめていきます。
目次
須藤元気氏の経歴やプロフィールについて
この投稿をInstagramで見る
プロフィール
名前:須藤元気(すどう げんき)
通称:変幻自在なトリックスター
生年月日:1978年3月8日
身長:175㎝
体重:70kg
年齢:42歳
出身地:東京都江東区
小学校:江東区南砂第四小学校卒業
中学校:江東区第二南砂中学校卒業
高校:関東第一高等学校卒業
大学:拓殖短期大学卒業、拓殖大学大学院地方政治行政研究科修了
現在:参議院議員(2019年7月29日~)
名前の由来は父親が好きな漫画「がんばれ元気」が由来です。生まれも育ちも東京都江東区の下町っ子で、現在は参議院議員の先生ですが、その前までの職業が凄いです。
総合格闘家、学生レスリング日本代表監督、拓殖大学レスリング部監督
タレント、俳優、ミュージシャン、作家、書家、映画監督
英会話学校代表、利き酒師、寿司職人、ソムリエ、プロスキューバダイバー
と合計13個の肩書をお持ちの様です。
とにかく多趣味な須藤元気氏は過去の格闘技の入場にも拘りがあり、毎回楽しみな演出で話題となっていました。
経歴
格闘技人生のスタートは高校時代からレスリングを始め、1996年入学の大学では全日本ジュニアオリンピック優勝し世界ジュニア選手権に出場します。
1998年拓殖短期大学卒業後に渡米し、ビバリーヒルズ柔術クラブに所属しながらアメリカの格闘技大会で経験を積んでいきます。
その後同年の8月から船木誠勝が立ち上げたパンクラスを主戦場として戦いの場を日本で展開していきます。このころからド派手な入場とトリッキーなプロレス技を繰り出し、話題の選手としてとりあげられていきます。
須藤元気の入場やたら渋い👍👍
K-1見に行きたい!須藤元気が1番しぶいわぁ〜👍👍 pic.twitter.com/NfPuvTES70— たいち (@taiaya1007) April 1, 2015
そして2002年にK-1デビューし、2003年3月1日魔裟斗選手と対決(3R判定負け)、2004年5月22日ホイラーグレイシー選手に1RKO勝ち、2005年12月31日山本KID徳郁と対決(1RKO負け)と話題溢れる選手として活躍し、2006年12月31日に引退します。
引退した同年の2006年から書道展入選し、歌手としてもデビューします。
2008年には「R246 STORY」で初映画監督、同年11月に拓殖大学レスリング部監督就任し、翌年2009年ではレスリング部が東日本学生リーグ優勝となり、最優秀監督賞を受賞します。
そして2009年にパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」を結成し活動していきます。
スーツを着たイケメン男子達がロボットのような動きで踊る姿が注目され、子供番組しまじろうのわおで出演し、子供やお母さんからも絶大な人気となっていきます。
その後も様々な書道展に入賞や受賞を行いながら、利き酒やソムリエやスキューバーダイビング、小型船舶操縦士の資格を獲得していきます。
特に字はあの格闘家の須藤元気氏が書いたと思えない位の繊細で綺麗な字を書いています。
書道歴15年ですが新しい分野に挑戦しようと「仮名」を初めてみました。起筆が全く違うので難しいですが楽しいです! pic.twitter.com/3qiMSZBI8V
— 須藤元気 (@genki_sudo) July 15, 2016
また2018年にはセブ島最大の語学学校「QQEnglish」の校長を務めます。ホリエモンや天才編集者箕輪氏からも応援されていました。
まあ、ちょうどいいかもね。英語学習以外やることないし。
須藤元気が校長の「フィリピン英会話学校」の驚くべきビジネスモデル (マネー現代) – https://t.co/G3swCPo2gb— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) December 17, 2018
須藤元気がセブ島の英語学校長に。英語でも多動力を目指せ!<面倒くさがり屋の僕が3ヶ月で英語を話せるようになった唯一無二の方法>-幻冬舎plus https://t.co/od87FN0yT2
— 箕輪オンライン厚介 (@minowanowa) July 30, 2018
2019年5月西日暮里に自分のお店「元気な魚屋さん」をオープンします。
元気な魚屋さん@西日暮里
元格闘家の須藤元気さんがオープンした魚屋さん。実際に須藤さんも魚捌いてます。
お値段も良心的で飲み屋空白地帯の日暮里民にはありがたいお店。
写真にも快く応じて頂き感謝。
北島康介さんの実家の肉のきたじまの近くです。
また行きます! pic.twitter.com/Fj7BohEH9F— Sir.みやもん (@miyamon2506) May 18, 2019
そして2019年6月に「WORLD ORDER」のプロデューサーを引退し、同年7月立憲民主党公認参議院議員として初当選し、今回2020年6月17日に山本太郎氏を支持する為離党する意向を示しました。
非常に経歴が多彩な須藤元気氏はあれもやりたいしこれもやりたいと思う、好奇心旺盛な人間なんだと思います。
やりたい事にたいして素直に行うので、今回の離党も素直な気持ちの表れだったのかもしれないですね。
須藤元気氏の高校大学の学歴は?
関東第一高校
学校名 | 関東第一高校 |
---|---|
住所 | 〒132-0031 東京都江戸川区松島2丁目10−11 |
偏差値 | 48 |
URL | https://www.kanto-ichiko.ac.jp/ |
須藤元気氏が通っていた頃は男子高校として、当時はメンズ雑誌でもイケメンが多い高校として取り上げられていた高校です。
関東第一高校のバッグが人気で、当時の女子高生等が通学バッグとして持ち歩いていました。
2004年から共学となり、野球選手のオコエ瑠偉選手の母校としてもメディアに出る事もあった関東第一高校はスポーツコースがあり、週4日午後体育授業がある高校として有名です。
須藤元気氏はレスリング部として活動します。
拓殖短期大学経営科、拓殖大学大学院地方政治行政研究科
学校 | 拓殖短期大学→拓殖大学院地方政治行政研究科 |
---|---|
住所 | 〒112-8585 東京都文京区小日向3丁目4−14 |
偏差値 | 40~47.5 |
URL | https://www.takushoku-u.ac.jp/ |
2005年に廃校となってしまいましたが、拓殖短期大学に2年間通い卒業しています。
東京文京区にあり、近くにお茶の水女子大や東京大学等がある文学の町の中で、勉強とレスリングの日々を過ごします。
その後アメリカでロサンゼルスのサンタモニカカレッジ芸術学部中退しますが、拓殖大学レスリング部の監督時代に設立された拓殖大学院地方政治行政研究科に30歳の時に合格し、卒業します。
2009年の記事。須藤元気、拓大大学院の地方政治行政研究科を修了してるんだ。 / “元格闘家の須藤元気氏が拓大大学院に合格 – 格闘技ニュース : https://t.co/lQirc1lJy0” https://t.co/UaIOBQeZ8S
— ルイ (@tundratiger) June 5, 2019
大学院に入学した年が2009年だったので、ちょうどダンスパフォーマンスユニット結成の年です。様々の事に挑戦しながら、政治家としての道を目指していたのですね。
須藤元気氏の山本太郎支援で離党理由
山本太郎さんが都知事選に立候補しました。立憲としては宇都宮さん支持ですが個人的に山本さんを応援しています! https://t.co/SpjfZdR5iO
— 須藤元気 (@genki_sudo) June 15, 2020
このツイートがきっかけとなり、所属する立憲民主党を離党する決意を表明する事となりました。党よりこのツイートに関しての削除依頼が来た事、党と消費税削減に関して食い違う考えがあり、離党届を出す事となりました。
2020/6/18
須藤元気参院議員「悔しいですよ。何で上の人の言うことを聞かなきゃいけないんですか。『消費税減税とかそういうこと言うな』とか、何が『言うな』だよ。いいじゃないですか、言ったって」
須藤議員は、離党の理由について、東京都知事選で宇都宮健児氏を支援する立憲民主党の方針に反し、れいわ新選組の山本太郎代表を支持することや、消費税減税をめぐる党執行部との温度差をあげ、野党は「消費税5%」の政策で1つになって戦うべきだと訴えた。
引用元:FNNプライムオンライン
山本太郎氏と須藤元気氏は年齢としても近い事もあり、バブルが弾けた後の氷河期世代「ロストジェネレーション」(失われた世代)で、今まで散々我慢し続けて世代であると話しています。
少し位自分の意見を言っても良いじゃないかとの意見があり今回の決断に至りました。しかし党としてクールダウンの方向で行きたいとの事で、辞表を受理していない状況です。
離党する決意を固めました。都知事選を巡る意見の相違がきっかけですが、以前から消費税減税など経済政策ついて党とは意見の相違がありましたので必然的な帰結だと思います。お世話になった立憲民主党に感謝いたします。ありがとうございました。
— 須藤元気 (@genki_sudo) June 17, 2020
やはり比例代表として当選出来た事からすると立憲民主党としては出られては困りますし、それだったら辞職すべきとの考えも分かります。
しかし須藤元気選手からすると、実際に党に入党してから知った事実があり食い違う事が多くなり自分の意見を言えない不条理に耐えられなくなってきてしまったのだと思います。
今後無所属でやっていくのか?それともそのまま立憲民主党に説得されて戻るのか?辞職し衆議院選挙で新たな道を切り開くのか?今回の都知事選の応援にも注目です。
須藤元気氏の離婚理由は?
須藤元気氏は2007年に一般企業に勤めるOLの愛さん(当時22歳)と結婚します。しかし2014年の夏に「人生80年代となった日本で『終身結婚』という制度は生活実態にそぐわない」と考えて、お互い意見が一致し離婚となってしまいました。
元妻とも話し合い、お互いの人生の可能性(いろいろなことに挑戦するという意味)をそこなわないように、夫婦を卒業してよい友達に戻りましたとコメントしていました。
また離婚理由ははっきりとされていませんが、慰謝料もなくお互いのささやかな貯金を分け合ったと話していたので、お互い尊重した離婚となんだと思われます。
あいかわずスピリチュアルだよな
須藤元気、昨年夏に離婚していた「嫁さんと友達に戻りました」 – LINE NEWS – http://t.co/01EOeeZs2x— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) January 7, 2015
ホリエモンからもスピリチュアルと表現されているので独特な須藤元気氏の離婚であったのかと思われます!
須藤元気氏の経歴や高校大学は?山本太郎支援で離党もトリッキーか!?まとめ
- 須藤元気氏は大学院地方政治行政研究科を卒業していた
- 格闘家時代からトリッキーな演出を行い、それ以外も多彩な経歴
- 山本太郎氏とロスジェネ世代で一致
- 離婚もスピリチュアルとホリエモンから評される
とにかく経歴が凄く、中々真似できない須藤元気氏です。
今回の離党騒動も須藤元気氏だからこその出来事なのかもしれません。若い世代の代表としても頑張ってもらいたいと思います!
今後の動きにも注目です!