昨年12月全日本選手権で優勝し、2020年東京オリンピック代表に内定したレスリングフリースタイル65キロ級乙黒拓斗選手!
レスリングでは鋭いタックルが持ち味で、オリンピックでは日本のお家芸でもある競技である為余計にメダル有力候補として期待されています。
そのレスリングの実力もさる事ながら、検索エンジンで乙黒拓斗と入力すると乙黒拓斗 イケメンと表示されるくらいの美貌にも注目が集まっています!!
オリンピックではメダル獲得の期待はもちろんですが、それ以上に女性を虜にする可能性のある乙黒拓斗(レスリング)選手のプロフィール、イケメン集、彼女はいるのか?を徹底調査していきます!!
乙黒拓斗のプロフィール!
この投稿をInstagramで見る
名前:乙黒 拓斗 (おとぐろ たくと)
生年月日:1998年12月13日
年齢:21歳
出身:山梨県笛吹市
身長:173cm
体重:65kg
血液型:O型
所属:山梨学院大学
学歴:山梨県石和南小⇒東京都稲付中⇒東京都帝京高校⇒山梨県山梨学院大学
父親の影響で兄がレスリングを始めると、4歳から地元のジュニアレスリングクラブで競技を始め実家でも夜遅くまで父親と練習に励みます。
小学校5年からは山梨学院大学レスリング部でも練習を行い、中学校から兄に続いてJOCエリートアカデミーに入校します。
JOC(日本オリンピック委員会)エリートアカデミーとは:
年少の競技者が将来的にオリンピックを始めとする国際競技大会で活躍できるよう、一貫して育成する為にJOCが設置した組織。
中学、高校6年間は親元を離れて、将来のオリンピック選手にするために国が支援していたのですね!!小学校の頃から天才と呼び声が高かった乙黒拓斗選手であったので必然だったのかもしれないです。
乙黒拓斗のイケメン写真!
2018年ハンガリーでの世界選手権優勝の雄叫び!!
キレイな筋肉が正面から伝わってきます。誰もが憧れる腹筋6つ割りのモデルケースですね。はい。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
正面の肉体美だけでなく、背中にも注目です。高校の時に膝の前十字靭帯断裂の重傷を負い、焦りを感じていた時期にリハビリ兼ねてしっかりと上半身を鍛えていたようです。
日々の積み重ねがこの肉体美を作り上げるのですね。
羨ましい限りです。
この投稿をInstagramで見る
合宿中午後のオフにディズニーシーへ遊びに行った写真ですが、本人、友人含め服を着ていても、とにかく体幹凄いですね。
合宿中の合間午後からディズニーシーに行く行動力もレスリングのタックルに必要なものなのでしょう!!
この投稿をInstagramで見る
筋肉とは裏腹なこの笑顔にやられますね。なんとかボーイとかに出ててもおかしくないと思います。
この投稿をInstagramで見る
乙黒拓斗の彼女は?
様々調べましたが、どうやら乙黒拓斗選手は彼女がいないみたいです。山梨学院大学の大学生ですから、一番彼女と遊んだりするのが楽しい時期ではありますが、今年はオリンピックですしそれどころじゃないのかも知れないですね。
2020年2月19日 日テレZIPの発言にて強さの原動力について「乃木坂46の白石麻衣が推しメンで尊敬している」とコメントする位の大ファンです。
【がんばれ!ニッポン!全員団結プロジェクト】スペシャル応援団員の #白石麻衣 さんからいただいた応援メッセージです!
メッセージ一覧👉https://t.co/O5f5J2npCg#Tokyo2020 #全員団結 #がんばれニッポン pic.twitter.com/Fh3ImY7jDc— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) January 28, 2020
ご自身のTwitterでリツイートする位熱狂的なファンみたいです。オリンピック選手で素晴らしい一面が注目させますが、大学生っぽい一面もしっかりあり人間味があったより共感できますね!!
乙黒拓斗の経歴は?
かなりの負けず嫌いである乙黒選手。
練習では、他の選手に負けないよう、
1回多くやることを心に決めているそうです。
誰よりも練習したということが自信につながり、
勝利にもつながっているそうです。乙黒選手の後編は、
16日(日)夜6:55~ pic.twitter.com/2y1TfB05md— 【公式】POWERフレーズ(日本テレビ) (@powerphrase_ntv) February 14, 2020
- 2012年 – 全国中学生選手権フリースタイル 優勝(42kg級)
- 2012年 – 全国中学選抜選手権 優勝(47kg級)
- 2013年 – ジュニアオリンピック カデットの部 優勝(46kg級)
- 2013年 – 世界カデット選手権 3位(46kg級)
- 2013年 – 全国中学選抜選手権 優勝(47kg級)
- 2014年 – ジュニアオリンピック カデットの部 優勝(50kg級)
- 2014年 – アジアカデット 優勝(50kg級)
- 2014年 – インターハイ 優勝(50kg級)
- 2015年 – 全国高校選抜大会 優勝(55kg級)
- 2015年 – ジュニアオリンピック カデットの部 優勝(54kg級)
- 2015年 – インターハイ 優勝(55kg級)
- 2015年 – 世界カデット選手権 優勝(54kg級)
- 2015年 – 国体 少年の部 優勝(60kg級)
- 2015年 – ブバイサ・サイキエフ国際大会 3位(58kg級)
- 2016年 – 全国高校選抜大会 優勝(60kg級)
- 2016年 – ジュニアオリンピック ジュニアの部 優勝(60kg級)
- 2016年 – インターハイ 優勝(60kg級)
- 2017年 – 国体 成年の部 優勝(61kg級)
- 2017年 – 全日本選手権 5位(65kg級)
- 2018年 – 全日本選抜選手権 優勝(65kg級)
- 2018年 – 世界選手権 優勝
- 2018年 – 全日本レスリング選手権大会 優勝 天皇杯受賞
- 2019年 – 全日本選抜選手権 2位
- 2019年 - 世界選手権 5位
- 2019年 – 全日本選手権 優勝
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99%E9%BB%92%E6%8B%93%E6%96%97
・中学選手権2連覇
・高校インターハイ3連覇
・レスリング世界選手権最年少優勝記録を44年ぶりに更新(19歳10か月)
とにかく記録のほどんどが優勝の数々です。
しかもレスリング世界選手権最年少優勝記録を以前持っていたのは山梨学院大学高田裕司監督が1974年に樹立した20歳6か月でした。
監督としても自身の教え子が記録を抜いてくれるのは嬉しいですよね。
プレイヤー以上にマネージメントに才能があった証明となりますもんね!!
乙黒拓斗の兄弟は?
この投稿をInstagramで見る
乙黒拓斗選手の兄はレスリング選手の乙黒圭佑選手で、2018年の世界選手権で兄弟で出場しています。経歴として弟の拓斗選手と同様に中学2年からJOCに入り、現在は山梨学院大学を卒業し、自衛隊として勤務しながらフリースタイル74kg級の選手であります。
非常に仲の良い兄弟のようで、お互いを理解し、ライバルとして切磋琢磨でしたのが拓斗選手にとって良かったのでしょうね。
乙黒拓斗(レスリング)はイケメンと話題!プロフィールや彼女は?まとめ
乙黒拓斗選手のイケメンっぷりが話題になるのも納得頂けたかと思います。
レスリングの実績だけでももちろん注目を浴びる選手である事は間違いないですが、今までの経歴や兄弟揃ってエリートであった事で更に注目されるでしょう。
乃木坂白石麻衣のファンと公言し、人間味のある乙黒拓斗選手の東京オリンピック金メダルに期待しましょう!!