ここ最近世界で注目されているオンライン飲み会やオンライン授業等がパワーワードになっています。
そこでオンラインって何?オンライン帰省って何?って思っている方、特に年配のお年寄りの方が疑問に思っていると思います。
簡単な説明とやり方を説明していきます。
目次
そもそもオンラインって何?
オンラインをwikiで調べると
オンライン(online)とは、
コンピュータネットワークで、ノードが当該ネットワークに接続されてサービスの享受が可能な状態を示す。対義語は「オフライン」 (offline)
引用元:wiki
となっています。ノード?ネットワーク?止めてくれという声が聞こえますので止めます。
オンラインとはインターネットに繋がっている状態を言います。つまりメールをする。LINEをする。これがオンラインです。
オンラインゲームをする事はポケモンGOがこれにあたります。ポケモンGOがオンラインか!はいはい分かっていますよ。の理解でオッケーです。
それを発展させたのが今回のオンライン帰省となります!
オンライン帰省って何?
首相が「オンライン帰省」提案 8割削減協力も改めて要請https://t.co/2hqBvTQ1Gf
3月後半の3連休に関し「帰省や旅行で人の流れが生じ都市部から地方へと感染が拡大したと考えられる事例も発生した」。4月末からの大型連休中の対応策として「ビデオ通話を使用したオンライン帰省」を提案しました
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 22, 2020
「オンライン帰省」とは実際実家に帰らずにビデオ電話や通話等でおじいちゃんおばあちゃんや家族親戚とお話しましょう。今年は外出しないでね。
という事です。つまり実際の帰省では無く、ビデオで我慢しましょうね。ウィルス対策の一環ですという発信を安倍首相は4月22日に行いました。
安倍首相は、「ことしのゴールデンウイークにおいては、例えば、実際に帰省するのではなく、ビデオ通話を使用したオンライン帰省を行っていただくなど、外出自粛へのご協力をぜひお願いしたいと思います。今が非常に重要な時期となります。政府としても、感染拡大防止に向けた取り組みを徹底してまいりたいと思います」と述べ、ゴールデンウイークに向けて帰省などの地方への移動を控え、人と人との接触の8割削減を実現するよう、あらためて国民に協力を求めた。
引用元:FNN
日本語として合っているかというと間違っている様な気がしますが、オンライン帰省は流行語の候補となりそうです。また政府が発表した10の事の1番目にオンライン帰省が入っています。実家を大切にしたい気持ちは重要ですからね!
![]()
引用元:https://www.mhlw.go.jp/
問題はおじいちゃんおばあちゃんがこのオンライン通話や電話が出来るか?です。
簡単な方法を説明して行きます!
オンライン帰省のやり方や説明します!
スマホ、パソコン持ってる場合
LINE
最もおすすめで一番身近にあるアプリでLINEはスマホを持っている方であれば恐らく相当な確率で導入しているかと思われます。こちらでビデオ通話を行う事が可能です。

Skype
こちらは事前登録が必要ですが、完了すればライン同様簡単に通話出来ます。
Zoom
こちらもSkype同様アプリインストール後に登録が必要ですが、簡単に出来ます。ここ最近のオンライン飲み会ではこちらを使用しているユーザーが多いです!
スマホ、パソコン持ってない、ネット環境無い場合
電話
王道となりますが、電話で話す事が一番でしょう。これが帰省になるかは別にして交流を図るといった意味では電話でも出来ます!
手紙、写真を送る
帰省できないので孫の写真を送るのも一つです。逆に真心のある手紙が嬉しいと喜ぶおじいちゃんおばあちゃんもきっといます!
中々難しいかもしれませんが、スマホをプレゼントし送る等も有効な手段かもしれません。LINEモバイル等であれば当然LINE通話出来ますし、月々543円で使用出来るプランもあるので、一つの手段かもしれません。
番外編
#オンライン帰省 ストリートビューで帰る。少し迷いつつP.Aをスルー pic.twitter.com/4BHtmq9OgU
— ていそ (@yskb_teiso) April 22, 2020
#Googleストリートビュー で #オンライン帰省 してみました🎵
まさかおふくろの畑仕事が世界デビューしていたとはwww#おうちでながの pic.twitter.com/JYNdKJPL3q
— it’s (@oka741029) April 23, 2020
#オンライン帰省
インター降りて信号待ち。サーティワンでも買って帰ろうかな。 pic.twitter.com/gxxibQLigN— 高島平に日が沈む (@nitro_microphon) April 22, 2020
Googleストリートビューで実家に帰る人が続出しています。オンライン帰省の直訳としては非常に正しい行為です。
日本人は真面目に政府の言う事を聞く国民で、素晴らしいですね(笑)
オンライン帰省って何?やり方や意味をわかりやすく説明します!まとめ
- オンライン帰省はビデオ電話で行う事でした
- やり方はスマホがあればLINE通話で簡単に出来ます
- 今年は実際に帰れないので工夫しましょうと言いたかった
やり方を工夫して今年はSTAYHOMEで過ごして行きましょう!