2019年9月世界選手権で、3回戦で負けて一度はオリンピックが絶望的な状況となったがその後敗者復活戦で見事3位に入り、東京オリンピック日本代表に選出された川井友香子選手!
姉がリオの金メダリストで東京オリンピック日本代表でもある川井梨紗子選手であり、姉妹でのオリンピック出場となります。
レスリングの実力は勿論ですが、かわいいと評判です。今回は川井友香子選手の経歴やプロフィール、母と姉との関係、かわいい画像を紹介していきたいと思います。
目次
川井友香子(レスリング)の経歴やプロフィール紹介!
名前:川井 友香子(かわい ゆかこ)
生年月日:1997年8月27日
出身地:石川県津幡町
身長:162㎝
階級:63kg級
中学校:津幡中学校
高校:至学館高校
大学:至学館大学
父孝人さんはグレコローマンレスリングの元学生チャンピオンで母初江さんは世界選手権53kg級で7位というレスリング一家の次女として産まれます。
レスリングは姉の梨紗子選手に続き金沢ジュニア教室で始めます。当時友香子選手は全くレスリングに興味が無かったが、姉が始めた事で自分もやる事になっちゃうじゃない。と思って始めたそうです。
三人姉妹の三女の妹優梨子さんも当然の様にレスリングを始めます。
この一家に産まれたらレスリングをしなわけにはいかないと自分でも思ってしまいますね。それでもオリンピック選手になる為の努力の数々は計り知れないです。
津幡中学校
姉と同じ地元の津幡中学校に通うようになります。津幡中学校はこちらです。
金沢市から約14㎞北にある津幡町にある地元の中学校に通いながらレスリングの日々を過ごしていきます。
小学校から姉の後を追い始めていたので、中学では敵無しで3年生の時にジュニアクイーンズカップ中学生の部48kgで優勝します。
その後も姉を追う様に至学館高校に進学します。
至学館高校
女子レスリングの高校として非常に有名な至学館高校の卒業生には金メダリスト伊調馨選手や土性沙羅選手がいます。
場所はこちらになります。
名古屋市内で周りに駅やバスも近くにあり便利な場所でしっかりと実績を積み上げていきます。
1年生:
- ジュニアクイーンズカップ56kg級優勝
- 女子国際大会カデット56kg級優勝
2年生:
- ジュニアクイーンズカップ60kg級優勝
- ジュニアオリンピックカデット60kg級優勝
- 世界カデット選手権3位
3年生:
- FIFAゴールデングランプリ60kg級3位
- 全日本選手権(姉に負け)2位
高校で世界的な選手となっていました。その後も姉を追う様に至学館大学へ進学していきます。
大学
伊調兄弟や霊長類最強の強さと言われた吉田沙保里選手も在籍していた至学館大学です。
現在も同級生にオリンピック代表の向田真優選手が所属しています。
とにかくレスリングで日本代表になるならこの大学と言ってよいくらいに有名な大学です。
今現在大学4年生の友香子選手は大学でもしっかり実績を上げていきます。
1年生:
- ジュニアクイーンズカップ63kg級優勝
- 全日本レスリング選手権60kg級3位
2年生:
- ジュニアクイーンズカップ63kg級優勝
- ジュニアオリンピック63kg級優勝
- 全日本選抜選手権3位
- 世界ジュニア選手権9位
- 全日本学生選手権優勝
3年生時:
- 全日本選抜選手権62kg級優勝
- 世界選手権62kg級2位
- U-23世界選手権優勝
- 全日本選手権優勝
4年生時:
- アジア選手権2位
- 全日本選抜選手権優勝
- 世界選手権3位(東京オリンピック代表内定)
- アジア選手権優勝
オリンピックの時には卒業していますが、名門大学での練習の数々がオリンピックで爆発する事を期待しています。
母や姉との関係は?
母は元全日本選手権2回優勝し、世界選手権に出る位の選手でした。結婚してから地元で子供の指導に当たっていましたが、娘にやらせるのは反対でした。
母はよほどの覚悟がない限りやらせるつもりは無かったのですが、父の軽い気持ちで姉の梨紗子選手を大会に出場させました。男子に負けてしまった事から火が付き、姉がやる様になった事から友香子選手も始めます。
しかし練習場ではママと呼ばせないで先生と呼ばせ、甘えを一切排除しての練習に取り組みます。親子の甘えが一つでも出るとレスリングにはマイナスと考えた事で、いずれ理解してもらえると考えていたのです。
その甲斐もあり姉妹で東京オリンピックの代表となり、母に姉妹で金メダルを掛けるチャンスが訪れたのです。
凄いストーリーで感動ですが、まだオリンピックはこれからなので私に出来る事は応援だけですが、声援を送っていきたいと思います!
川井友香子(レスリング)のかわいい画像
友香子選手はインスタやTwitterを本人の名前ではやっているのが見当たらなかったですが、姉の梨紗子選手はインスタをやっていました。
姉妹でのショットが多くあり仲の良さがにじみ出ていて良いですね!!
川井友香子(レスリング)の階級は?
現在は62kg級で東京オリンピック代表となりました。姉の梨紗子選手はリオオリンピックでほぼ同じ階級63kg級で金メダルを獲得しました。同階級を妹に譲り、自身は57kg級に落とし、金メダルを狙って行きます。
姉が譲ってくれた事により友香子選手も良いプレッシャーを感じながら試合に臨めるのは姉妹愛ですね。
川井友香子(レスリング)の経歴やプロフィール紹介!母や姉が支えにまとめ
川井友香子選手の経歴やプロフィールや母、姉との関係性をまとめていきました。
姉妹でのメダルに最も期待が掛かるといっても良い、女子レスリングの川井姉妹です。
男子レスリングでは乙黒兄弟、女子レスリングでは川井姉妹が輝かしいメダルを獲得出来る様に全力で応援していきます!
※2020年東京オリンピックは、新型コロナウィルスの影響で延期と発表されました。再度日程が決まり次第記載します!
女子レスリングの日時場所は
女子フリー62kg級は 8月4日(火)11時から
女子フリー57kg級は 8月5日(水)11時から
どちらも幕張メッセにて開催されます!