東京オリンピックメダル獲得に期待が掛かる競技は沢山ありますが、女子ボクシングもその一つです。
2020年3月9日にヨルダンで行われた東京オリンピックアジア・オセアニア予選準決勝で、昨年の世界選手権覇者ネスティ・ペテシオ(フィリピン)に勝利!見事日本初の女子ボクシングオリンピック代表となりました。
2012年のロンドンオリンピックから種目として採用され、当時南海キャンディーズのしずちゃんが話題となっていましたが、東京オリンピックで日本人の活躍が観られるのは楽しみですね。
20歳の新鋭入江聖奈選手の出身地やプロフィール紹介、中学高校等を深堀りしていきたいと思います!
目次
入江聖奈選手(ボクシング)の出身地やプロフィール紹介!
女子ボクシング五輪出場選手、日本第1号は57kg(フェザー)級・入江聖奈に決定🇯🇵🥊アジア・オセアニア予選の準々決勝で昨年の世界選手権王者ネスティ・ペテシオ(フィリピン)にポイント勝ちで決めた🎊 pic.twitter.com/AxthITvndH
— せりしゅんや / Shunya Seri (@serishunya) March 9, 2020
プロフィール
名前:入江 聖奈(いりえ せな)
生年月日:2000年1月9日
出身地:鳥取県米子市
身長:164㎝
階級:フェザー57kg級
好きな食べ物:イチゴ
好きなタレント:バカリズム
得意技:左ジャブ、右ストレート
尊敬する人:タイソン、メイウェザー、レナード、清水聡
あだ名:イリエワニ
入江選手がボクシングを始めたきっかけは小学校2年生の時に母が読んでいた「がんばれ元気」でした。主人公がチャンピオンベルトを巻いてるのをみて憧れを抱きボクシングを始めます。
私ははじめの一歩世代ではじめの一歩は良く読んでいましたが、がんばれ元気は読んだことがないです。1976年~1981年に週刊少年サンデーに連載されていました。あしたのジョーと並んでの名作との事なので、今度読んでみたいと思います。
地元鳥取のボクシングクラブ「シュガーナックルボクシングジム」に小学校2年から入会していきます。入会当初は母親からも女の子なので対戦はやめてとの意向でしたが、その後パンチが当たった快感を覚え小学校4年から大会に出場し、ボクシングの世界にハマって行きます。
小学校6年の時には明確に東京オリンピックで金メダルを獲る事が夢となっていました。
夢が実現へと変わっていったのは凄い事です。お母さんが何となく読んでいた漫画がここまで影響するとは当時全く思っていなかったでしょうね!
経歴
2014年:全日本アンダージュニア大会第1回 優勝
2015年:全日本アンダージュニア大会第2回 優勝
2016年:全日本ジュニア選手権 優勝
2017年:AIBA女子ユース選手権 3位
2017年:全日本ジュニア選手権 優勝
2018年:世界ユース選手権 3位
2018年:全日本シニア選手権 優勝
2019年:世界選手権 ベスト8
2020年:東京五輪アジア・アセアニア予選 現在決勝進出
2014年の中学2年生から数々の賞を受賞してきた入江選手です。通算成績は50戦42勝8敗位との事です。
中学生時代は負けなしでしたが、高校1年生の時に同じく東京オリンピック日本代表選手となった並木月海選手に初黒星を経験します。当時は相当悔しく最初の挫折でした。
その後も練習に励み全日本選手権3連覇(ジュニア・シニア)と日本ファザー級1位を獲得していきます。世界では中華台北のリン・ユーティン選手が強いのでその壁を越えられるかが重要となります。
入江聖奈(ボクシング)の中学高校は?
中学校
中学校は地元の市立後藤ヶ丘中学校に進学します。
場所はこちらです。
米子市の中心部に近い所にあり、有名人だと昨年大活躍した「official髭男髭男dism」のボーカル藤原聡さんやサッカー元日本代表の中田浩二選手がいます。
中学校では陸上部に所属し、「シュガーナックルボクシングジム」には週3~4回通います。ここで男子とのスパークリングの成果もあり全日本アンダージュニア大会で3連覇を成し遂げます。
その後高校も地元の鳥取県立米子西高等学校に進みます。
高校
【コメント全文】イモトアヤコ、8歳年上の『イッテQ』石崎Dと結婚https://t.co/IKJdJqAoEO
番組終了後に都内区役所にて婚姻届を提出し、入籍する予定とのこと。イモトは所属事務所を通じ、コメントを発表した。 pic.twitter.com/i8zyLJ7WtF
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 24, 2019
鳥取県立米子西高等学校はこちらです。
中学校からもさほど遠くない場所にあり米子市の中心部にあります。有名人では先日結婚で話題になっていたあのイモトアヤコさんが卒業生としていました。
高校時代の戦積も良く、全日本3連覇や世界ユース3位の実績を付けていきます。
全日本選手権シニアで優勝した後、鳥取県知事へ表敬訪問し今後の抱負を述べています。高校3年生で鳥取県を代表するスポーツ選手なったのですね!
その後はボクシングの名門校である日本体育大学に進学します。
大学
日本体育大学は東京世田谷区となり、大学から寮での生活となります。大学はこちらです。
大学に入ってからも世界選手権でベスト8の強さを誇り、順調にレベルアップしていきます。一人で上京し寂しいのかと思いましたが、寮で友達としゃべったり、お風呂でいっしょに歌ったりしリラックスしているようです。
寮のお風呂ではあまりにも元気に歌いすぎて、お風呂で歌わない様にと掲示板で書かれたとか、、。楽しそうな寮生活でなによりです。
入江聖奈(ボクシング)のインスタ、SNSは?
入江選手は自身のツイッターはやっています。インスタに関しては本名での確認はできませんでした。
東京五輪の女子ボクシングに関する予選代表と開催国枠の候補を決める選考試合が、今日、都内で行われ、代表選手は(写真左から)フライ級・並木月海、フェザー級・入江聖奈、ライト級・濱本紗也、ウェルター級・鬼頭茉衣、ミドル級・溝端ありさに決定した。 pic.twitter.com/vpP5ei3dIj
— ボクシング・マガジン(毎月15日発売❗) (@boxing_magazine) December 8, 2019
日本代表として何名がオリンピックに行けるのかとのか楽しみです!!
鳥取、島根のオリンピック代表候補選手ですね。いち早く入江選手は決めてしまいましたね!
ボクシング女子で日本勢初出場の東京オリンピック(五輪)出場を決めた入江聖奈選手は、練習曲に「とっとこハム太郎」のテーマ曲を選んでるそうなのだ!
周りの反応が気になるところだけど・・・ https://t.co/rJiHg8RxuS @nikkansportsさんから
— ハム太郎【公式サイト運営】 (@hamu86taro86) March 11, 2020
練習曲にとっとこハム太郎のテーマソングをかけている事を公表したら、ハム太郎公式からも取り上げられていました。「みんな気に入っています」といっていますが、周りのみんなはいやいやいやのリアクション。仲良いですね!
入江聖奈(ボクシング)の出身地やプロフィール紹介!中学高校は?まとめ
開催国枠ではなく自身の実績でしっかりと東京オリンピック日本代表に内定した入江聖奈選手の出身地やプロフィールや中学、高校をまとめてみました。
- 出身地は鳥取で中学高校は地元でボクシングジムで練習の日々
- 母親が読んでいたがんばれ元気がボクシングを始めたきっかけ
- 中学にはヒゲダンの藤原さん、高校にはイモトアヤコさんが卒業生
- 性格は明るくハム太郎をみんなに聞かすムードメーカー
※2020年東京オリンピックは、新型コロナウィルスの影響で延期と発表されました。再度日程が決まり次第記載します!
東京オリンピックボクシング女子日時、場所は
7月25日(土)11時~ 国技館にて
開催されます。応援して行きましょう!!